みなさま、こんばんは✨
ナチュラルビューティースタイリストを取得しました、サミイです✨
:
:
花粉症、いよいよ本格的にシーズン到来の兆し。。。
:
:
前回の花粉症対策ハーブティーを、もう少し早くUPすべきだったなあ。。という反省を踏まえて、今回は、つらい症状が出てしまったときのお助けアロマのご紹介です✨
:
:
●ペパーミント精油
:
カタル作用といって、出すぎてしまう水分を止めるような働きを持ち、出すぎる鼻水を止めるよう手助けしてくれるでしょう。
:
また、頭がぐわんぐわんするときにも、スッキリとさせてくれるでしょう。
:
:
:
●ユーカリ精油
:
鼻水など鼻や喉の気になる症状の緩和に導いてくれるでしょう。
:
そして、ぼーっとする頭をシャキッとさせ、集中力を高めてくれるでしょう。
:
:
:
●ティートリー精油
:
喉や気管支の気になる症状を和らげてくれるでしょう。
:
殺菌力が高く、風邪予防にもよく使われる精油ですが、実は気持ちをリフレッシュさせるのも得意としています。
:
:
:
●ラベンダー精油
:
鎮痛、鎮静、抗炎症作用の働きを持つ成分が含まれており、凝り固まった心とからだの緊張を和らげるのを得意としています。
:
鼻づまりによる頭重感のせいで凝り固まった肩まわりの緊張をそっと和らげてくれるでしょう。
:
:
******
:
:
今回は、お家で気軽に試せるアロマテラピーをご紹介しました。
:
何度もお伝えしていますが、私の所属するAEAJでは、精油を直接皮膚につけることを控えるよう周知しています。
:
ときどき、マスクに直接精油を垂らす方かいらっしゃいますが。。。絶対に止めていただきたい!かぶれます!
:
花粉症の時期は、乾燥する時期でもありますし、お肌自体も敏感になっています。
そこに四六時中つけているマスクによる擦れも相まって、お肌はダメージを受けやすい状態なのです。
そこに刺激の強い精油がついてしまったら。。。
:
ヒリヒリ、ピリピリ。炎症を起こしかねません。
:
マスクにつける場合は、必ずお肌につけるのとは反対側に。精製水と無水エタノールで薄めたマスクスプレーを作ることを強くおすすめいたします✨
:
:
:
*******
:
:
:
少し暖かくなってきてとはいえ、まだまだ寒い日が続きますね。
目や鼻のぐずぐずにつけっぱなしのマスク。
お肩、ガチガチではありませんか?
:
アロマテラピーにおいて、精油を最も吸収しやすいのはやはりトリートメント。
アロマの優しい香りを身にまといながら、優雅に懲りとり、してみませんか?
:
:
:
✨ご予約は随時DMより承っております。
:
✨お時間は約1時間半~2時間程頂戴いたします。平日、週末ともに10時頃~お受けできます。
:
✨住所詳細はご予約時にご案内しております。(最寄りバス亭より徒歩7分。駐車場もございます。)
:
:
最近、宝塚にはまり始め、メイクがゆ濃くなりつつあるサミイかお届けしました。
:
本日も、長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お会いできる日を楽しみにしております✨
:
:
今週もがんばってまいりましょう⭐️
:
:
#岡崎 #安城 #豊田 #名古屋
#AEAJ認定アロマテラピーインストラクター #AEAJ認定アロマセラピスト #ナチュラルビューティースタイリスト #JAMHA 認定
#ハーバルセラピスト #花粉症 #頭痛 #肩こり
#鼻づまり #アロマテラピー #アロマテラピー検定 受検申し込みは3月14日まで
#大人の勉強垢 #ノート術 #リラクゼーション#大人女子 #美容好きさんと繋がりたい#自分磨き #宝塚好きな人と繋がりたい ?!笑
#今週もがんばろう